医療保険を決める前に「入院にかかる費用」を想定しておくべし!

医療保険でいくら準備するのかを決めるには、「もし病気やケガで入院した場合、いくらかかるんだろう?」ということを把握しておく必要があります。

平成15年の4月からサラリーマンの健康保険の自己負担割合は3割になりました。
つまり、10万円の医療費がかかった場合、個人が病院の窓口で支払う金額は3万円ということになります。
しかも、もし自己負担の支払いが限度額である約7万円/月を超えた場合、高額療養費制度により、約7万円を超えた分のお金が戻ってきます。(70歳未満一般の場合)

・自己負担限度額 = 72,300円+(医療費総額 - 241,000円)x 0.01

ただし、「差額ベット代」「食事代の一部」「保険適用外の治療(高度先進医療の技術料)」は全額自己負担となります。

ということは、約7万円/月の自己負担限度額と「差額ベット代」「食事代の一部」「保険適用外の治療(高度先進医療の技術料)」の健康保険対象外の費用を用意する必要があるということですね。でも、具体的にどのぐらいの金額になるのでしょうか?

(財)生命保険文化センターが提供している資料によると、一日あたりの自己負担費用の平均は14,700円になるそうです。  

ところで病気やケガで入院している間の収入は、私のようなサラリーマンの場合、有給休暇制度と傷病手当金制度があるので、入院中でも収入が全くなくなってしまうことはありません。
ただし、傷病手当金制度で支給される金額は、一日あたり標準報酬日額の6割に相当する額です。自営業の方で収入がなくなってしまう恐れのある人は、この点も考えなければいけませんね。

スポンサード リンク


保険の節約〜体験談のトップページ